
歯茎の再生治療とは?

歯周病が原因で、歯槽骨とよばれる歯を支えている骨が減ると、それに伴い歯槽骨を覆っている歯茎も一緒に下がってきます。歯茎が下がることで、 見た目が悪くなることはもちろんですが、虫歯や歯周病になりやすく、知覚過敏の原因にもなります。
この下がった歯茎を、昔のように健康的な歯茎に戻す治療を「歯茎の再生治療」と言いますが、これを行える歯科医院は全国でも数えるほどしか存在しません。
すべての歯科医院で受けることが難しい理由は、以下の三点が要求されるためです。

上記のような非常に高度な技術や知識が必要とされるため、全国でもごく一部の歯科医院でしか再生治療を行うことができません。
精密審美インプラントセンターでは、歯茎の再生治療を日常的に行っており、非常に多くの実績を積んでおります。また、欧米の専門機関で経験を積んだ医師が院内トレーニングを行うことで、当センターではどの医師でも再生治療を行うことが可能となっております。
ご興味がある方はお気軽にご相談下さい。
歯茎の再生治療を行った症例

- 治療前 右上1前歯の歯茎の陥没が見られる。
Step1インプラント埋入

- 治療後、人工骨と歯茎(結合組織)を移植
Step2骨・歯茎の移植
歯茎の再生治療を行った症例2

- 右上前歯の歯茎が大きく退縮しています。
Step1現状確認

- 矯正治療とインプラントで歯茎を再生
Step2歯茎の再生治療

Step1治療終了

